スキップしてメイン コンテンツに移動

【錠の8】

【錠の8】

/*-----

今日も桟橋にと出ておる△既に辺りは暗うになりくりこれな時間帯になるや女達も船から降りたる仕事帰りの亭主やら息子と歩を同じゅうにしてぞろぞろと家路に着いておるのであるが其れな大人達の相も変わらずの草臥れたる顔色をば伺いながらに△も桟橋から上がりては家路にと着いたも途中にとある二階建てなるの家の二階の窓が開いておるを見て取るや持ち前の好奇心がどうしても其れな窓をば覗かせたるようでありどうやら電灯の黄色い薄明かりが窓部屋より一つと奥なるの部屋から洩れており其れな薄くに淡い光の中で女のものらしき人影がぬるりと動いては更にある時は身体をば前後に揺らしておるように見えてまたある時は仰け反るようなるのがどうしても気になる△其れな窓から目をば離せなんでおるや暫し今度は別なるの影が女のものらしき影の下からにゅるりと伸び出たるるもので其をば見たる△まるで壮大なる光景の映画でも観ておるかのようにますますと食い入る様もやがては下から伸びてきた影消え程なくして其れな家の一階の裏口から五十はいこうかという男が出てきたのであるがこの男が今しがたの影の一つだということをば本能的に察知をしておる△であるも男に睨まれたるものであるに訳も分からずと只面食らうの様が慇懃にして踵を返し立ち去るの男でありて其の後で我に返ることができた△が何ごとぞ!と今一度二階の窓にと目をばやるや白のシーツに包まる女一人窓辺にと肩肘をば掛けて△をばじぃと観ておるものであいやこりゃ見てはならぬものをば見てしもうたというようにその場から必死に逃げ出した△ではあるも夜中になりても其れな恐怖は和らぐことなく布団の中でがたがたと眠れぬ夜をば過ごすのことが一方では黄色い薄明かりの下で踊る二つの影がとても神秘的にと思えたようで日に日にあれなる部屋への興味は募るるのこと。

-----*/

ma1d3n
Facebook yositaka akase

/*-----

【2018/06/07 追記】

この錠の8に、面白いものや下らないもの、テレビやネット、現実と、普段やっている以外に、珍しいものが関連付きました。

珍しいものの幾つかを、取り敢えずですが、記しておきます。

  • 日本放送作家協会。文化団体です。
  • 厚労省
  • 東京大学電子工学部
  • 日本水路協会。一般財団法人。これは元海上保安庁所管の公益法人で、海洋調査や水路測量などをするところだそう。
  • 伊勢物語

伊勢物語は、平安時代にできた歌物語で、Nguyen Kieu AnhのFacebookの、《私たちは調。ずっと調。永遠に調。》というものです。

殆どずっとのことですね。
最初は、このことを、言葉の綺麗さなどから、その時代を思っていたんですが、江戸時代にしても、安南にしても、Facebookからの繋がりです。

有り難う。

ついでに、typewriterというのは、面白い関連があって、ブログに書いた読み物が、もっと雑多になってくれば、纏めようとしていたもので、そういうドメインのテスト公開をしていたこともあるんです。

家族を愛しています。

という訳で、まだブログには書けていませんが、小説との関係から、ある人のことを想っている。ということも入っていたりとするようで、誰かとの関係や、その時々でのことなども表わしてもいます。
これも、その後に、そういうことがありました。
この書きかたも、本来の書きかたではないようですが、私は、遠慮をして、この書きかたとは、反対をかいていたんですが、直された経緯がありますね。
Facebookをなぞる。という遊びもありましたが、それとは、また違うことでもあります。

時を同じくにして、丁度、秋篠宮夫妻の、銀婚式があり、日本のテレビでも、お互いに、賞状を贈りたい。というようなことを、放送されていました。

-----*/

コメント

このブログの人気の投稿

【ブログのマシン化について_まずは謝辞】

【ブログのマシン化について_まずは謝辞】 関係をされているかた、おまたせ致しました。と言っても、その都度、様々なことを記していますので、その都度を知っているかたは、多いですけれどね。 この投稿は、日本時間の2018年の10月の28日に、メッセンジャーに宛てた雑記を、ブログ用に直したものです。 この投稿は、別段と専門家さん用ということではありませんが、まずは コンピューター の専門家さんへ宛てて、結論を記しますと、ここで書いていることは、 文字コード、もっと書けば、ゼロとイチの2進数を調べてみる 。 これをやると、狙っていること以外で、何と何が、どのように 関連 をして、その 関連 というものが何か?が出てきますし、それらの並びによって、 言質 や他のことも出てきます。 必ずある並びの決まったどこかが、様々なことに対する、それぞれの 言質 だけではなく、 言質 そのものを表わしている可能性がある。ということで、それが何か?をつきとめることをやれば、面白いことが分かるかもしれません。 勿論、専門家さん用ではないですので、そういったことをしないかたにも使えるようには考えてもいます。 この ブログ は 日本語 ですので、 日本人 のかたには理解がしやすいとは思いますが、 文章 そのものでも、 言質 について分かることが多くあるはずです。 私は、自分がやっていることですので、やってはいませんが、理論の構築が必要であったことから、最近、10年以上振りほどに、 ディスクイメージ を作ったりはしました。 そうです。これができると、どんなファイルでも作れてしまうわけで、何百万円とする高価なソフトであろうと、例外ではないわけです。 実際のところ、必要であったのは、何百万円もするソフトウェアではなくて…あればそれはそれで、嬉しいことですが…ディスクには 磁気 があり、 磁気 は N極 と S極 のふたつですので、 2進数 で表わしやすく、これで表わせないものは、 コンピューター では扱えない。という約束事の確定が必要であったわけです。 約束事が確かであるのであれば、解答は、 その並びがあれば良い 。ということになるわけです。 後に詳しく記しますが、当 ブログ は、 ヒエロニムスマシン とも近い

【おおまかなブログのかてごらいずについて】

【おおまかなブログのカテゴライズについて】 当 ブログ nguyenkieuanh ともうひとつの ブログ ynimk ですも、単純に カテゴライズ をしてみると、取り敢えずですが、おおまかに分けた場合には、下のようになるようです。 政治/経済 事件/事故/災害/気象/天候 芸事 宇宙 時間/事象 観光 一般的なこと/趣味/仕事 AI/広告/検索エンジン/コンピューター/関連付け 物語 と、こういったようになるようですが、ひとつのことに収束をしている、若しくは、ひとつのことから拡散をしている部分が多分にあるようです。 また、 投稿 によっては、 別記をします。ということが多い のは、以前に書いたものへと、時間を遡っていたりすることや、他のことの関係から、すぐには記せなかったり、単に、その 読み物 の 投稿 をするまでは、詳細に書き込めないことからです。 検索エンジン周りのことというか、ブログのマシン化の辺りは、発表ができるほどにはなりましたので、そうできるように、少しずつですもまとめているところです。 ma1d3n Facebook yositaka akase

【マドリードと他とサッカーの話し】

【マドリードと他とサッカーの話し】 この投稿は、2022年は2月の25日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。 【どら焼き 三浦 知良さんとの関連】 など他からの流れで、 スペイン は マドリード のかたへの流れでしたり。 サッカー の レアル=マドリード の話題で、 日本 のかたがひとつ上に上がれましことでしたか契約の延長でしたかが放送をされていました。 勿論そのかたの実力と、そのチームのことであるわけですが、ブログと言いましょうか、 スペイン との面白いタイミングでしたり、 サッカー の話題やら、 【どら焼き 三浦 知良さんとの関連】 などが面白く。 当時と言いましょうか、 モロッコのかた が、ある SNS でアカウントを作られていましたの次第であり、勿論そのかたに付いていましなかたが行なっていましでしょうけれど、冗談でと言いましょうか、あるお話を記しましたらば、あちらも冗談ででしょうか、返して頂けましたのことがあり。 確か、お話との流れもで別のアカウントを作られまして、《自分が本物です》などとされましてのことでしたも、実際には両方本物であるわけであり、キンキラキンのほうが皆好きで、同国の人の為に粉骨砕身をされていましなほうは人気がでずのことでしたね。 有り難う御座いますという話しです。 そのかたと SNS 上で友達になられましな 日本人 から、 フォロワー 数がどれだけなければそのかたの友達にはなれませんの旨あり、自分が取り次いでいますやらともありでしたので、友達なんですか?と聞きますと、 SNS 上でそうですとあり、同 日本 のかたは大量にのおかしな フォロワー の増やしかたをされていましなかたでしたので後でバレてということやら...これはいずれ記しますが...まあそれは別と致しまして嬉しいですしね。 実際のところ フォロワー 数のルールは元々なく、質問の殺到をしましなことからにか、後から付け足しまし話しなようです。 何年か前に、 雑記 と致しましてを メッセンジャー に記しましな時分と言いましょうかブログに投稿をしましな時分にですも、 日本 でのテレビ番組で、ある サッカー選手 の話と致しましてでの、別の国での似たような話しで、その サッカー選手 も、自分にも色々