この投稿は、日本時間の2018年の12月の7日に、メッセンジャーに宛てた雑記を、ブログ用に直したものです。
【室井 佑月考_2】で済みと思っていたんですが、その後、野党のかたが更に調べられた結果、過去三年間で、70人近い技能実習生が命を落としていることが分かったそうです。
その中には、凍死や溺死があったそうで、室井 佑月考そのままです。
あるところの役員の報酬についてを言うだけではなく、ご自身の給料のカットだか減額だかをされた世耕 弘成経済産業大臣には、本当に申し訳が御座いませんし、他の自民党のかたにも、申し訳が御座いませんが、自民党のことを考えると、心が折れそうになります。と、思っていました。どうやら、物の見事に折れました。
私は別に、どの党贔屓でもありませんし、考えかたとして、立憲民主にも国民民主にも共産にも社民にも寄っていると思いますが、基本的には…そういう旨も沢山と記してもいます。 大きな党ですから、個人が持っている票などは関係がないとは思いますが、もう、しんどい。
この日、安部首相に対する問責決議案を求める旨聞くまでもなく、 《辞めるなら辞めろよ。他に幾らでもいる。》 と思ってしまいました。
途中までしか観ることができていませんので、結果は分かりませんが、今回のことは、是非に重く受け止めて頂きたいと思います。
また、全てにおいて首相が関係をなされておられることではないのかもしれませんし、そうとは思いますが、不可解なことが多すぎます。
日本のある都市のことについてから始まる一連の、室井 佑月考の中にあることも、全て自民党周りのおかしなことです。 しかもそれは、ほんの一部です。
さては室井 佑月考は、本来であれば、こういった話で、失礼にならないように、以下に記しておきます。
福島の火事のことで、私が凹んでいた時分に、偶然にしてTBSで放送をされているNEWS番組のひるおびを観ますと、このかたが目に入り、目が曇っていたことに気が付いた次第ですが、単なる物語で、壁が壊れかけただけです。そのことで幾つかのことを記しますと、他のかたもそういった表情をされておられました。 あるかたの4人目の子供ができた話になりましたけれど、同じことです。
写真の件は、物語を表わしているんでしょう。 本当に沢山とある、首相周りの誰かに仕返しをされたのかもしれないとは考えており、その旨も記しておりますが、そうではないことが分かり、安心もしました。 何年か前からウロチョロとしている、他の誰かかもしれませんが…
このことの懸念から、叩くにしても、安部周り、自民党周りは危険であるので、などと、はっきりとしております。 何かあった場合に、まずのこのような念を首相に対して持たなければならないことが、どういうことか、よく考えて頂きたいものです。
このかたに対して、あまりそういったことに、突っ込み過ぎるのは危険ですので、やるべきではない。ともしており、野党のかたが、少しずつかもしれませんが、危険なことを安全になるように、頑張ってもいる。 などともしておりますが、実のところ、分かってもいる部分があれど、それでも、自身は自民党を叩く読み物は少ないんです。
取り入っているわけではありません。 寧ろ寄らば切る。と思っているほどです。
今回のことでは、フジテレビ系列や他番組のことは、首相周り云々の、最たるものでしょう。 遊んでいるわけではないんです。
それから、写真は直ぐに消えたんですが(その後、分からないですが…)、SoftBankの端末が、通信障害を起こしました。 本来の理由は別にありますが、本当にその理由であるのかは分からず、どうでもいいことで、人間でも、相手を慮っての良い嘘がありますね。 *行政指導も視野に入れているとのことですので、本来の理由は本来の理由ですけれど、本当にそうかは、分かりませんでしょう?まぁ、機械が慮るようには、まだまだでしょうけれど、SoftBankさんには、申し訳がなく思っています。 ただ、別の見方をすれば、SoftBankさんのCMと、万葉恋唄がある。ということです。
昨今のことから、難しいんですが、このかたには失礼にならないように記しますと、アンダーからヘソの下辺りまでは、綺麗よね。
本来であれば、私のアホさ加減や、コメディアンさんのアホさ加減が存分に発揮をされたものになるはずだったんですが、それはともかくとして、室井 佑月考の中には、特に自民党周りについてですも最近のほぼ全てのことがあります。 書いている通りに、それが動きましたね。 このかたがやり込められているかどうかは、一般のかたやテレビ業界のかたが、面白おかしく記したことですよね。理論的なことで、安全で、観ていると楽しいものもありますが、その実、コメンテーターさんやアナウンサーさんのチョットした意見であることが多いですね。 ただ、作家さんには作家さんの闘いかたがありますね。
さては他のかたに思いますは、このかたの記したもので、ここまでになりましたね。 勿論、野党のかたが調べた結果であり、これまでの沢山のかたの読み物からのこともありますが、ここでは、別の意味として記しています。
下ほどには記しても、バチは当たらないでしょう。
作家さんには作家さんの闘いかたがありますね。
それから、封入ということについてですが…ここでは室井 佑月…こういうことでもありますね。単に使われている文字がそのかたを表わしているわけではありません。 ですので、このかたが入っているとしたわけです。あくまで作家さんとしての、文章から判断ができる僅かな一部であり、ご本人様ではありませんが…
その後、可決をされたとありますし、受け入れられる側のかたに責はありませんし、それはそれで、きちんとされれば良いことですので、受け入れ側が気を付ければいいことです。
ma1d3n Facebook yositaka akase/*-----
【2018/12/21 追記】
SoftBankで思い出したんですが、何日か前までは、日本のNEWSで中国のスマホのことが話題になってもいたんです。
その後に一転、見方を変えれば、googleを超えている部分があるのではないか?とも言われており、そのことの危惧をするようなアメリカ側の書面なりもあるそうです。
SoftBankが何ヶ国かに跨っての通信障害を起こしたのは、証明書の期限が切れていたからである。などと言われてもいましたが、その後、未だ調査中である旨を日本のNEWSが報じていました。
ともあれ、30万件以上の端末に通信障害が起こったそうです。
上場をしたに芳しくないようだ。とは言われてもいますが、これには通信費を安くしたからのこともあるようだ。とのことで、少し前から言われてもいましたし、他に幾つかの理由もあるようですが、長い目で観てのじわりじわりではないか?とも思います。
-----*/
コメント
コメントを投稿