【東南アジア諸国連合 ASEAN 10 での共同開催となるかもしれないサッカーW杯について】 この投稿は、2019年は6月の2日と、同年は同月の5日と、23日にメッセンジャーに記した雑記を、ブログ用に纏めたものです。 2034年に行なわれる サッカー の W杯 ですが、 東南アジア諸国連合 ASEAN 10 での共同開催が言われているそうです。 ブログの投稿や メッセンジャー に記していることなどからも、このようなことは、私にとってもとても有り難いことです。 ASEAN 10 ということですので、 インドネシア マレーシア フィリピン シンガポール タイ ブルネイ ベトナム ミャンマー ラオス カンボジア ですね。 まぁ、そのうちに、 W杯 が 東南アジア で開催をされることとは思ってはいましたが、まだどうなるかは分かりませんも、実現をすれば良いと思います。 そのことでは、私は、以前の以前に、また、以前に、それから、今、 愛媛県 は 上島町 の 岩城 に来られていた、来られているかたにも、有り難く、他のかたにも、有り難く思っていることは勿論です。 *その他様々に有り難い 関連 などがあるようで、少しずつですが記していこうと思います。 さては、どうも 本田 圭佑 選手が知らずと、そこにも様々な 関連 があるようですので、そのうちの一部を下に記しますが、 関連 の一部が、まさか幼少の頃にまで遡るとは、自身も思いだにしませんでした。 まずですも、 日本 に来ていたあるかたが、私の サッカー のことを知っており、それは Facebook からであろうことは勿論ですも、地元やその近辺には、昔から様々な国のかたが来られているということがあるようで、当然、その国からも来ていたでしょうし、色々な繋がりがあり、職場の誰かであったり、何処かで小耳に挟んだのかもしれません。 *そのかたの親族のあるかたとは、私はバスケットボール。ということがあり、話が合うのか?という問い掛けもあったとは思いますが、ひょんな縁です。 三浦 和良 選手の30代前半の頃のことで、別のことを メッセンジャー に記してはいますが、自分が何とかするので、それまで現役でいて欲しい旨泣きながらに、 スタジアム
現在Facebook上で、小さく区切った物語をアップロードしています。 興味があれば、覗いてみて下さい。 色々な作品を入れるブログにもしてみます。 【錠の1】をKindleで置いて頂いています。ブログと同じです。