この投稿は、2019年は8月の7日にメッセンジャーに記していた雑記をブログ用に纏めたものです。
この日であったかの、夜の10時10分頃のことですも、群馬県の浅間山で噴火があったそうで、噴煙は1.800メートルの上空までに達したとのことで、この日におそらくは報道ステーションであったかと思いますが、ニュースでいきなり放送がされていました。 噴火自体は小規模なもので重篤なものではないとのことでしたが、同ニュース番組では、7キロメートルほどと離れた場所にも火山灰のようなものが降り注いでいるとあり、気を付ける旨言われていました。
何日か前のことですが、丁度、この辺りのことを記そうと思っていた時分にですも、別記をいたしますもの別ごとが入り、そのことのストップをしていたんです。 テレビが関連付けて頂いたことはあるのかもしれませんが、これと下の関連は、
- その時分のメッセンジャーへの書き込み。
- 記す流れがその部分に当たることをメッセンジャーに記していたこと。
- 丁度のタイミング
という程度で、何らのことはないんですが、普通に考えますと、不思議なことの範疇に入るのかもしれません。
最近ですと、続け様に地震があった時分があり、その時のSNSでの話題のなりかたについて、ニュースで放送がされていて、それによりますと、最初は何十件や百何十件ほどの書き込みが、またの地震があった30分後には増えて、その次に地震があった時には、2万件ほどの書き込みに達したということで、必要以上に混乱をすることと、それに火が付いて爆発的な混乱が起こることに対しての心配にも言及があったようです。
また、NHKでは、ジャニーズのV6である井ノ原 快彦さんが出演をしての首都直下型地震への対応のシミュレーション番組が放送をされていました。
様々なところで、色んなかたが気を付ける旨言っていたり、何とかしようとはあるんです。
私は、大きく入り組んだことを一点まで狭めていき、そこのこともやっていることから、このようなことが出た次第のことです。 ともかくとしては、噴火の時分に群馬県のサイトを観たんですが、googleのサイト内検索窓が付けられていて、これをテスト用に自身のブログの一部にも貼っているわけですも、個人レベルのサイトでは、余計な負荷が掛かることから、順位の下落にもかかわることがあるようですが、都道府県レベルのサイトになりますと、逆に便利であるとなり、効果があるのかもしれません。 まあ、読み物が増えてきた自ブログにしましても、検索欄が上のほうに付いていますので、外して良いかな。と思います。
ma1d3n Facebook yositaka akase
コメント
コメントを投稿