この投稿は、2020年は9月の4日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
6月の中頃までの読み物として、メッセンジャーを遡ろうとしていたんですが、それは少し置いて、取り敢えずですも、最近の幾つかを記してみますも、これには台風のこともあったりとしたことも関係をしていますし、最近はまた疲れないように、少しずつと記していますが、それな時間に丁度書き物をしていたことのついでです。
幾人かのFacebookより。有り難いことです。
キティーちゃんという猫のバッグですね。 猫の話は多くの国立国会図書館とも関係があるアメリカのほうの図書館協会などでも面白いことになってもいますし、ですので安全性という面でも良いですしね。 *勘違いをされないように記しますが、そのかたたちとの付き合いがありますし、国が違うことからも、そのかたたちの安全面についても考えます。
ブログの投稿は他で記していることを遡っていることからにもっと後で記そうと思っていましたが、あるかたのゴッドタレントの遊びと、日本語の勉強もあってのそのかたのFacebookでの吉本興業の陣内 智則さんの投稿のシェアと、同国は歌手でありますのNguyen Kieu Anhがゴッドタレントであり、同国の伝統芸能の歌手でもありますし、吉本興業はゆりやんレトリィバァさんもアメリカのゴッドタレントを受けていますね。 すぐに落選をしましたが、面白くて笑っていました。 当初から関係性を知っているところは幾つかはあれど、遊び以外の社会としても、良いも悪いも足されていくという、面白いことにもなっているだけで、同国は国立音楽アカデミー何たらというものにしろ、地域とも結び付いていますので、朝日系列の題名のない音楽会という番組での有り難い幾つかは、そのようなこともあるのかもしれませんしね。
ややこしいですのでリストに致しますと、
- あるかたのFacebookでのゴッドタレントの遊び
- 吉本興業の陣内 智則さんの投稿のシェア
- 歌手であるNguyen Kieu Anhのゴッドタレントのこと
- 吉本興業のゆりやんレトリィバァさんのアメリカ版のゴッドタレントのこと
ということであり、
- ベトナム国立音楽アカデミーと他ごと
がある。ということで、面白い意味での音楽プロダクションの話は別記を致します。
別のかたのFacebookにも、 《おにいさんを追い詰める者は、私がやっつける》 といったような投稿がありますが、本当はそのようなことはなく、そのかたのものは単なる冗談であり、笑い。ともありますし、にゃん吉さんというカテゴリーで、Twitterのかたを、同名の本物の猫の画像にしたからかもしれません。
日本のTwitterにも、猫の画像を使っているかたも、ものすごく多いことはブログに記してもいますけれどね。
歌手のFacebookですも、自転車は、日本に来ていたかたも、仕事の行き帰りはそうでしたし、他には、最近にブログに記している、日本の商工会議所というところのかたとの話がありますね。 *商工会議所は、商工業の改善・発展を目的として、市など一定地区内の商工業者によって組織される自由会員制の公益経済団体のことで、今は大袈裟なことでもか、特にTwitter上では、一部のことからか、それな全体が悪魔の団体のようにもなっていますけれどね。
地元の観光協会も、しまなみ海道のサイクリングの自転車のレンタルのことで、何やらとキャンペーンだかをやりだしたそうとの放送がありましたし、これは何年か前からの観光協会のかたとの話も似たようなことがありますね。
玉木 雄一郎さんのTwitterの山の投稿の辺りで記したもののすぐそばというか建物内に、地元の観光協会がある。ということです。
丁度、地元のテレビでも、広島県の安芸高田市というところの市長さんも、トライアスロンというかをやっている旨放送をしていましたし、地元の神社のことの放送もしていました。 まあこの神社は実際にはそこそこに大きな神社で、進水式などで造船にも入っていますしね。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿