この投稿は、2020年は10月の6日と同年は同月の8日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
この投稿をメッセンジャーに記してから下のリストのようなことが関連付きました。
- 【世界知的所有権機関 WIPO】
- 【グーフィー】
- 【作曲家の筒美 京平さんが亡くなられたとのことです】
- 【きまぐれオレンジロードは作者の漫画家さんであるまつもと 泉さんが亡くなられたとのことです】
- 【郵便局との関連のひとつ】
また、それ以前からのことですも、下のようなことも関連となっています。
【陰】という物語の時代背景ですも、【陰の1】で出していますが、これな投稿では、青と白がミソであり、渋谷かどうかということです。
- 夢?の話は本当です。
- 髪の色とピンクの丸メガネも本当です。
- 品川区のホテルの話にしろ色付けはあれどおおかたは本当です。
何年か前にですも、国際連合がインターネット上で出している広告やら他と関連付いたことがありますし、プロ野球選手でありますの前田 健太さんの動物愛護の話があったりとしたことは当ブログに記しています。
これな物語の時代背景とYouTubeの幾つかの不思議系の動画が20年ほど前の、、、上の時代背景はもう少し前ですが...との面白い一致があり、当時は読み物であったものが動画になっていることと、あまりなものはYouTube側も消してはいるようですが、許容範囲のものも多く、その頃は【錠】との一致もあり、他のことでも東大生とのことがありましたが、やはりこのことでも当時のことと、現在の東大生との面白い関連があるようです。 *別記を致しますもこのことと関係をしたことを記した次の日であったかに東大生でありますか卒業生でありますかがテレビに出演をされてもいましたので、諍いにならないように少しなりと記しますと、そのような意味合いではありませんとはしていますし、おかしなことは記していませんし、そのかたたちとの有り難い関連は別ですし、あちらは歯牙にもかけないはずです。
当時も人権問題を扱い、デンマークでありましたかが出張ったようですも、採択はなく、橋本 龍太郎さんとエリツィンさんの時分ですね。
これな頃に起こりましたの主なことですも、
- ヘッジファンドの破綻
- 企業などによる国民会議というものの結成
- PKFへの参加に続いたりアーミテージリポートとの関係
- 小さな政府 一部の多国籍の企業とものすごい資産家は特に良かったそうであり、アジアからは反感もあったそう。 民間でできること(財やらサービス)には、かかわらないようにしようというもの...行政の権限やら介入などを減らそうというもの。
リストの4番目は現在特に立憲民主党がこれからの脱却が必要ではないか。としていますし、それな理由も述べられていますし、同党はこのようなことにつきまして以前から申されていました。 勿論民間に任せる部分やら自由にやる部分は必要であるとは思いますが、意味合いが違いますね。
/*——-
【陰の2】
石造りの神社の鳥居はひび割れと所々に苔のようなものもありが少しなりと気にはなりたも其処から左に進まば右手ほうにコインランドリーの明かりが道に漏れておりで中をば覗くとこれな時間であるにドラム型の乾燥機が一台と回りおりそこ以外は地元の宅の近くの通りによく似ていたもので其が親近感をば与えたようではあるが仕事の為にまずは辺りの道やら建物他をば頭に入れねばと思うてか20メートルほどに進むと道も少し広うとなり両脇には幾つかのマンションが並びてそこより更に進まば道路が横切り向かいには銭湯やらコンビニエンスストアーに左をば観れば更に開けておるところでデニーズもあることからに夜遅うとなれど飯と風呂と洗濯には困らぬであろうと考えながらに横切る道路をば渡りて右に進みて左折をばしてしばらくと行くや社宅が多くと建ち更に行くと縦長ワンルームがありまだしばらくと歩くと商店街となり様々なる店々抜けては大きな通りにある名の知れたホテルに入りそこにおる者に一室をば借りて部屋におる旨口裏をば合わせてもらうの算段僅かな時間で済ませてはすぐに外に出て別ほうに歩くや知りおる者の勤める美容院に赴き未だ朝の暗いうちであるのでまだ開いてはおらねど店に入れてもろうて髪をば真白にと脱色をばして透明なる石竹色をばしたるる丸眼鏡をばあつらえてもろうての改めてに鏡を観ればこれ別人。
知りおる者に強張る肩と背中を揉んでもらうと心地よくにあれよという間に眠りに落ちるるの◯夢の中では丸太と煉瓦をば組み合わせた室に入るところで中には青と白の上着に胸のところに何かしらのバッジをば付けたる者数人とおり其なうちのひとりが書類の束をば渡してから言うに今日中に内容をば覚えてその後は燃やして下されのこと。
目が覚めた◯服まであつらえてもろうては若者らしゅうになり元来た道をば戻りて再び名も知らぬる神社の前。
——-*/
少し調べて出しました。 まだありますが、取り敢えずという意味合いで記しておきます。
- 朝日新聞
- 週刊朝日
- テレビ朝日
- 東京系の新聞
- 中日系の新聞
- ちょっと(上より少ないかかわりの)毎日系
- 角川
- スポーツ系
- 他
ですね。
朝日系列はリベラルとは言われてもいますが、普通のかたであり、そのようなかたも多く、この頃のことですも、言葉遣いも丁寧で、ある程度に知った仲になりますと、きさくに話して頂けるかたも多かった印象があり、そりゃぁ、こちらのレベル的に、飯を食うにあたっての仕事上の敵にならないと分かってのことかもしれませんが、現在言われていますのように朝日はエリートとはあれど、実際には暴言失言のオンパレードのこともありもしたり、カチいれるというか、言葉を使っての戦士のかたも多い印象でした。 これは他局でもそうでしたし。 一応なりとですが、この頃は外部スタッフとは言わず、こちらも新聞などへの投稿を主にしているわけでもなかったことと、現在にインターネットにあるように、問題があればすぐに首をすげ替える感じではなかったですね。
これな頃の文芸系につきましてですも、超有名な先生でありますと別ですが、他でやっているとそっぽを向かれる時代でもあったようです。
民間ではあれどの、また一時的ではあれどのこの頃の社会的な機関と致しますと、
- 労働基準監督所と関連機関 調べものとしてです。
- 10年ほどとたち大臣官房補佐 人数が多かったそうで、聞けば直通の内線を教えて頂けたんです。
他にですも、時代の前後を致しますが漫画系のほうになりますと、
- ジョジョの奇妙な冒険シリーズの荒木 飛呂彦さん系 時間のことと家族親族含む数奇な巡り合わせと社会へのメッセージ性。
- ドラゴンボールやドクタースランプアラレちゃんの鳥山 明さん系 何も難しいことを考えずに観られるということ。
- 幽遊白書や他の冨樫 義博さん系 ぶっ壊れた感じと社会へのメッセージ性。
- BASUTADOや他の萩原 一至さん系 エッチィは別として技術と社会へのメッセージ性。
などとの関連があり、アシスタントさんというかアルバイトのかたや他にはですも、
- 郵便局
が出てきます。
悪いことをしていたわけではありませんが、世の中というものをナメていたと言いますか、こんなものであろう。などとしていた頃であり、自身のこのような感じからの手痛いしっぺ返しもあり、病気でリタイアをする少し前と後ですね。 ここで少しなりとですも記しますと、私は別からにして社会派というわけでもリベラルというわけでもありませんが、朝日系列のかたの名刺があったお陰で幾つかのことは有り難いこともありました。 日本のかたでありますと左右で分けた場合に左のところが多い印象を持たれるかもしれませんが、実のところそっち系は向いていないんです。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿