この投稿は、2021年は1月の19日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
COVID-19の感染状況などを国に上げるシステムですが、変更をされるまでは大阪はキントーンというものであったそうです。 上が本当かどうかは分かりませんが、西遊記には猿の毛で呼び人が乗ることのできる觔斗雲という雲があり、ドラゴンボールという漫画には、心の清らかな人だけが乗ることができると言われている筋斗雲という雲があります。
心の清らかな大阪はやはり凄いですね。
米山 隆一さんもこれに参加をしたくて【米山 隆一_タイトルは後で考えます】のようなことをしたのかもしれませんが、同人さんのものはコメディーにしても分かり難いですし、ynimkにある、宮根 誠司さんがかかわる行方不明となった亀の話や、nguyenkieuanhにある、故人であるコメディアンの志村 けんさんがかかわる、行方不明となって後に見付かった亀の話がなるほど。と思えますし、JBPressのかたを引き合いに出されたYamanoちつてとさんと言われるかたは米山 隆一さんにも具申を忘れず、字が違えどのこれを狙っていたのかもしれません。 お話の中には国民の辛苦もありますね。
これが少し前に記したドラゴンボールとの繋がりというわけではないですが、武天老師こと亀仙人のじっちゃんのことも出ていますし、当ブログで記しているフェルディナン島で見付かったゾウガメ...ドラゴンボールに出てくるウミガメということに...の話もあります。これは凄いですね。
このようなときですので、皆で作ったようになっているコメディーがあっても面白く、志村 けんさんはやはり偉大ですし、前半部分は吉本興業的な話で、後半部分はそれ以外のところの話のようにもなっている不思議です。
ただ、記しているかたの誰も筋斗雲に乗ることはできないんですが...
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿