この投稿は、2020年は10月の23日と、2021年は5月の29日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
黒猫さんというTwitterネームのかたとの面白い関連があり、この頃のことですも、実際の黒い猫と何度か会っていましたと言いますか、実際の黒猫を観ていたんです。 《何しょん?》 などと聞きますと、首を傾けたりとでしたことを思い出しました。
また、年が変わり、2021年は5月の28日のことですが、 《世間に傷付いた私の友達が住むようなところ》 というような日本語の訳になりますの、田舎の、草が生えて土手があるようなところの景色の投稿が、ベトナムのFacebookの友達にありました。
錠の主人公の女性も、犯罪はダメですが、世の中の色々なことに、という、そのような感じですね。
有り難う御座いました。
このかたはまだ若いかたですに、なるほど。そのような達観を持っているということですね。 私も昔は、精神的な成熟が速いという意味で、《この子は可愛そうですよ。もっと同年代の子と話が合うように》などと言われていましたが、それがこのようなアホになるわけですから。
人間、疲れるときもありますね。 傷ついとんねん。
私は負けっ放しですが、言い訳と致しましてはですも、そもそも勝負を挑んでいませんしね。
別記を致しますが、テニスプレーヤーである大阪 なおみさんの鬱などや試合後の会見のことですも、丁度のことですが、他のテニスプレーヤーさんも、庇う部分はみせつつ、それでも会見も大会の一部ということや、あまりな質問などはいけないとか、ということである旨日本のテレビでも放送をされていますし、左右のそれ以前は論者の的でしたしね。庇うような投稿でも重荷でしょうから、笑い話ですが、家族へのとありましたの猫の絵は、私も有り難う御座いましたでづ。まだブログに記せてはいませんけれど。
ニュース番組であるバイキングでも放送をしています。 大阪 なおみ選手の精神面の健康状態。 多分、こう放送をされることも疲れるのかも。
本人と周囲に良いようになって頂きたいですけれどね。
遡っての同じこと。これは冗談もあってのものですが、このようなものがくるとは思いませんでした。ですので、冗談の加味をした投稿です。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿