この投稿は、2021年は6月の11日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
【探】に関連が付いたほんの一部であり、投稿をしていますのガンダムとの関連でもあります。
荀子のことですも、基本を疎かにせず、これに励む者は、(お金という意味もあるでしょうけれど、それだけではなく、仕事や人関係や心という意味もあってでしょうけれど、)貧しくはならない。という意味のもので、昔の教えです。
仏さまにもできない三つのことですも、仏は、全ての差別をなくし、あらゆる法を明らかにする智慧を成し遂げているが、人間に定められた業を消し去ることはできない。ということがひとつだそうです。 ここでの法は、法律という意味ではなく、それもあるでしょうけれど、法則やら理というものですね。
仏は、あらゆる命あるものの本質を知って、無限に長い時のことを窮めていても、縁のない者を導いてゆくことはできない。ということがふたつ目だそうです。
仏は、数限りない命あるものを救っても、この衆生の世界すべてを救うことはできない。ということがみっつ目だそうです。
当たり前ですが私はそのような傲慢な者でもすごい人でもありませんが、上のうちの、
- あらゆる命あるものの本質をしって、無限に長い時のことを窮めている
- 一切の相対差別の相を空じて、万法を明らかにする智慧を成し遂げている
- 数限りない命あるものを救う
というのは、まだまだ全くですが、ブログも少しずつなってきていれば、というくらいであり、観て行きますと、なるほど、教えとしてのそのような側面も観えるんです。 当初、ブログがあらゆることに関連付けば良いとした一部が、たとえ無理であろうと、進んでいく方法のひとつとしても、このような理由にもなれば良いかなとも思います。
Facebookに仏教の投稿が多かった時期のあることとも関連ですね。
また、この当時に幾つかのよくないものを、ブログに投稿をすることを待ちましたのは、米山 隆一さんの奥さんのことにつきまして、米山 隆一さんに、騒動を受け止めて下さい。ということを、メッセンジャーに纏めていた次第ですも、遡る傍らに、での首なしの死体のことが丁度でしたので、記すは良いんですが、少しなりと期間をおこうと思ったということです。 *別にそのかたたちやも、何ともないはずですが、色々な事情から、事故やらであったにしろ、何か起こりますと怖いと思ってのことです。
それでですも、当時は冗談であろうと思っていましたのひとつですが、Facebookの写真ではなしの、あるお婆さんが言っていたことに、実際にその道に進むという意味ではないですが、まあそのかたは昔の人ですので、
- 神門
- 仏門
というものがあり、入門という意味ではなしの、至るという意味の言葉であり、なるほど。タイプとしてのことですね。 ブログに記していますのことは、なるほど。と思えます。
私はそのような者ではないことは勿論ですし、そのような超越的なものなどは、どうかは分かりません。
蓋が開くこと。奇跡の話。落とし込む話。数値で扱える話。 普段や他はそうではないですけれど、ものを書いていたとき他の、初期の頃の努力とも違う一心不乱にの話。そこから考えますと面白く、仏教の宗派にも、一心不乱にお経を唱えて雑念を払うものもありますが、別からにしてそれの否定をしていますのわけではなしに、それではなくとも良いということであるわけです。
最近はやはりシステマチックになってきているようであり、増幅装置としてのものの機能はモデリングができうるかもしれませんが...受信機の話...それよりも人間の可能性の、おそらくは以前の、今よりも機構などを知らずにのときのほうが、超越性というものでは、そうかもしれないとは思います。
ブログの進む方向のひとつと、そのようなものが、これまでより少しはっきりとしましたのことからにですも、来年は今年よりもう少し本領の一部なりとできませば良いかと思います。 昨年にも今年は当時以上に少しとしていましたし、できているようですし、それはそれと致しまして、少しずつでなければ、本当はそうではなけれど、その都度に起こる、多くはピックアップという意味でのですが、良いことだけではなしに、良くないこともあり、世界で起こっていることの良いことや良くないことの関連が付くという意味のことですが、そのようなことで自分自身も潰れますし、実際にはそうではなけれどの、裾の擦れる音ほどで壊れるのではないかという、錯覚であるわけですも、ものすごくアホな考えにもとらわれますしね。
タイプの話はですも、そのような人間ではありませんし、自分が一番分かっていますが、冗談やら昔の人という意味からの言でしょう。
日本のニュースでのこよですも、最近はまた事故やらのニュースも多いですので、これな投稿が余計に大きくに観えます。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿