【分かりやすいようにすること】
この投稿は、2021年は6月の20日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
ベトナムのかたのFacebookの、化粧のリスト化の投稿はそうですね。 仕事がらか得意なことでか、観ているかたが簡単に観ることができるように分けますね。 丁度そのことを書き込んでいましたので、有り難う。
日本の国会でも、テレビが行なっていますのように(行なっているんです)フリップに書いて整理をして、観る人も分かりやすいようにしていたりであり、本来でありませば、高度なことを簡単にしているわけですも、【論点のすり替えについて】のようなこともがありますので、特に日本のTwitterからは、どちら様も低レベルであるとなっているんです。 このようなことも、少しずつ何とかなれば良いんですが、だって本来は殆んど知らない人がバカにできるのも、上のように分かるように伝えているからですし。 *日本のTwitterでこのようなことが意見をできるのは、上の意味もあってであり、単に、言論の自由という意味だけではないんです。
国のこと全てが本当に低レベルでありませば、成り立たないんです。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿