この投稿は、2021年は11月の6日にメッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
今と言いますか、正確にはこれな投稿の雑記をメッセンジャーに記しましたの時分に分かりましたが、最近にブログ(ですのでメッセンジャーに)記していますのことは、昨年までの投稿の、別の側面からの纏めのような感じであり、テレビもその頃もの順繰りになっていますのことや、Twitterもそうであり、うおうおが少なく... *今年の投稿のです。メッセンジャーには昨年までと記しましたが、訂正を致します。
株価にしろ他にしろ、特に日本では、悪い意味でないことでもの、安定と停滞であり、地元はですも、相変わらずサイクリングや車他は多いときが多く、道々も広くにしていたりのことですね。
それで、ブログにした投稿はだいたい覚えていますと言いましょうか、これまでに進んでいることは覚えているんですが、そこから先に進む意味での、《そこ》を明確にする意味で、あらためての整理をすることにも良いことが分かりました。 ですので、自身と致しましては、来年に向けてのことでも、このようなことを行ないながら、場所という意味ではなしの、進歩状況の明確化という意味での《そこ》の明確化をすれば良いかと思います。
ブログのアクセスの一部はこんな感じ。
- 錠
- 惑星のことやら他
- 自然現象のこと
- 神輿やらのこと
- 祀られてどうののこと他
- お連れをどうと他
- 無限の種類とかルルスの術系とかラプラスの悪魔系
- 亀の話系
- カトリック系と関係があるところからのこと(地元のものが直接にどうのは違います)
- 病気のこと
うん。 そういう系統になってきていましたり。
他、最近はですも、地形的なことやら、その中にある街の設計やら、神仏企業のこと含めてのそれらや、災害時やらのことと、モーセみたいな奇跡のようなことへのアクセスがありますね。 当時にテレビで時間を掛けて放送がされていましたが、ひとつ以外(それが本当にあれば)は、補修なり他でできるように思いませど、お金が掛かるわけであり、これができないとされますのひとつと、自然に手を加えると、別の害の発生がするかもしれずでできずでありましたり、ずっと昔から地形的なこと含めて、先々までの設計の見通しがあれば、少しずつはあるでしょうけれど。建蔽率やら道路の傾き含む。水の通り道他...色々なもの含む... 何かをする前に調査をするのも、ひとつは周囲の自然に及ぼすことを出す為もあってですしね。
幾つかの地域は、災害時などに使う為のお金を使っていない旨調べたとのツイートがあり、どこまで調べましたのかは分かりませんし、それが合っていますのかどうか、使ってしまえば他のときに使えないということでありますのが理由かもしれませんが、この辺りの塩梅のツイートがなくなってはきましたね。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿