【地元のこと】
この投稿は、2022年は10月の22日メッセンジャーに記していた雑記を、ブログ用に纏めたものです。
地元の話しですもが、日本時間は10月の22日ですがも、
- 車も渋滞とまでは行かずともひっきりなし。
- 船にも多い時間帯があり。
- 地元のかたなども陽気からか老若そこそこ出歩いたり、近場にも結構いたり、何処かに行ったり何処かから戻ったりもそこそこ。
- 30~50人ほどのサイクリングのグループか幾つかのまとまりかがしばらくいて、そのうちに何人かずつバラけて、新たに5~10人前後がきたり…またバラけて何人か…
愛媛県側の上島町の国定公園がみえましところも、写真を撮られましたり…ハブになってきだしましたと記しましてでしばらく経ちますけれど、もっと良くなってきていましたり。
船は、コロナ以前からのことで幾つか止まりましたけれど…他にもあり、上島町を繋ぐ、無料かな、の橋がありでそこを行きまし人やら、船での人やら…
記しておらずの日もそのような時も多く、渋滞が良いとなりませば違いますが、渋滞ができましたり… いつもかつもそうかとなりますと違いますけれどね。
テレビでも世界7大サイクリングコースの話しを放送をしていますしね。 元々統一教会の話しとは関係はなく、地域も違い…よね。
ma1d3n Facebook yositaka akase ma1d3n Kindle yositaka akase
コメント
コメントを投稿