【室井 佑月考_まとめ】 この投稿は、日本時間の2018年の12月の7日に、メッセンジャーに宛てた雑記を、ブログ用に直したものです。 【室井 佑月考_2】 で済みと思っていたんですが、その後、 野党 のかたが更に調べられた結果、 過去三年間で、70人近い技能実習生が命を落としている ことが分かったそうです。 その中には、 凍死 や 溺死 があったそうで、 室井 佑月考 そのままです。 あるところの役員の報酬についてを言うだけではなく、ご自身の給料のカットだか減額だかをされた 世耕 弘成経済産業大臣 には、本当に申し訳が御座いませんし、他の 自民党 のかたにも、申し訳が御座いませんが、 自民党 のことを考えると、心が折れそうになります。と、思っていました。どうやら、物の見事に折れました。 私は別に、どの党贔屓でもありませんし、考えかたとして、 立憲民主 にも 国民民主 にも 共産 にも 社民 にも寄っていると思いますが、基本的には…そういう旨も沢山と記してもいます。 大きな党ですから、個人が持っている票などは関係がないとは思いますが、もう、しんどい。 この日、 安部首相 に対する 問責決議案 を求める旨聞くまでもなく、 《辞めるなら辞めろよ。他に幾らでもいる。》 と思ってしまいました。 途中までしか観ることができていませんので、結果は分かりませんが、今回のことは、是非に重く受け止めて頂きたいと思います。 また、全てにおいて首相が関係をなされておられることではないのかもしれませんし、そうとは思いますが、不可解なことが多すぎます。 日本 のある都市のことについてから始まる一連の、 室井 佑月考 の中にあることも、全て自民党周りのおかしなことです。 しかもそれは、ほんの一部です。 さては 室井 佑月考 は、本来であれば、こういった話で、失礼にならないように、以下に記しておきます。 福島 の 火事 のことで、私が凹んでいた時分に、偶然にして TBS で放送をされている NEWS番組 の ひるおび を観ますと、このかたが目に入り、目が曇っていたことに気が付いた次第ですが、単なる物語で、壁が壊れかけただけです。そのことで幾つかのことを記しますと、他のかたもそういった表情をされておられまし
現在Facebook上で、小さく区切った物語をアップロードしています。 興味があれば、覗いてみて下さい。 色々な作品を入れるブログにもしてみます。 【錠の1】をKindleで置いて頂いています。ブログと同じです。