【ヒーロー】 一昨年のことですも、 政治 のことに対してですが、幾つかの 日本 の 情報番組 で、 ヒーロー がいたら本当に折檻をして欲しい。といったようなことが多々ありました。 それとは関係がないですが、あることから、 ヒーロー が 変身 をするときのポーズのような投稿が、 東南アジア でもあり、私のブログにも、 本物のという意味ですがの︎ 伊達直人 ゴレンジャイ という コメディー と ゴレンジャー という ヒーロー が活躍をする昔の特撮番組 電磁石マン 他、様々に ヒーロー が出ていますが、 日本 に来ていたかたの Facebook に、 ヒーロー が 変身 をする時分のポーズの投稿があったんです。 よく考えてみますと、何ヶ月か前のことですが、ブログからの 関連 で表示がされたある有名なかたの Facebook のファンページに、私も自分でライクを押していたんです。 有り難う御座いました。 【錠】 を区切ったものをやっているんですが、退屈だからか、面白いことを読んで遊び出すんです。 そのほうが続きますので、これは良いことですし、ライクを押したりやら ヒーロー ということの理解ができている。ということですので、私としては自分と頭のできが違うことを思い知らされもするわけです。 例えば 日本 の中でも、色んな思想や方向がある中で、考えかたの違いから、近付き過ぎると喧嘩になるようなことでも、同じ部分があり、その部分で楽しくもできる。ということはよく分かりますし、考えかたの違いなどは、本来、小さなことですし、そのようなことで争いにはならないはずで、もっと大きな部分で纏まることもできますしね。 ma1d3n Facebook yositaka akase
現在Facebook上で、小さく区切った物語をアップロードしています。 興味があれば、覗いてみて下さい。 色々な作品を入れるブログにもしてみます。 【錠の1】をKindleで置いて頂いています。ブログと同じです。